P8143589_t

[パナマ] パナマシティの2つの顔

さて!いよいよ中米に入ったふじもんでございますが、今回は中米最南端の国、パナマよりご報告致します!皆さんはパナマと聞いて、どんなことをイメージしますか?おそらくほとんどの方が具体的なイメージを持っていないのではないでしょうか?パナマはなんと言って…
facebook twitter googleplus
kotta

「なんてこった!」とよく呼ばれる

はじめまして。パトリ代表の南手骨太と申します。「なんてこった」というシャレになってます。むかーしはじめての子供が生まれようとしてるときに会社の同僚が考えてくれた名前です。(さすがにつけませんでしたが)それが、会社をやめて、教育の仕事になってから子…
facebook twitter googleplus
P8073336_t

[キューバ] 安宿カーサ

え〜、今回もキューバネタでいきます!(笑)これは今回僕がキューバで泊まった宿の写真です。今キューバには「カーサ」と呼ばれる安宿がたくさんあって、宿探しには苦労しないんですよね!カーサとは、直訳すると「家」ということなんですが、日本風に言うと民宿で…
facebook twitter googleplus
P8073326_t

[キューバ] 通貨の不思議

では今回もキューバネタで!今回は「キューバの不思議」をお伝えします!日本に住んでいる皆さんは、普段使っているお金の単位は何でしょうか?はい、もちろん「円」ですよね。日本で「円」以外で買い物するのは、まず不可能です。しかし不思議なことに、キューバで…
facebook twitter googleplus
P8063289_t

[キューバ] 人懐っこい〜!

さて、今回は日本の皆さんにはとってもなじみの薄い国、キューバからのご報告です!キューバは本当に面白い国ですね!色々な面白さがあるのですが、今日はそのうちの1つ、「人間」についてです。簡単に言えば、めっちゃ人懐っこいんですよね。歩いていると、「ヘイ…
facebook twitter googleplus
P8033060_t

[メキシコ] ジンベイザメと泳ぐ

今回もカンクンよりレポートです!カンクンの海は本当に美しい!そしてこの海を楽しむことが、カンクンリゾートの過ごし方なんですよね。バックパッカーとして貧乏旅行をしてきた僕としては、このリゾートの雰囲気はちょっと異質なのですが(笑)、今回はカンクンで…
facebook twitter googleplus
P8022999_t

[メキシコ] マヤ遺跡、チチェン・イツァ

カンクンからのパトリ情報第2弾は、マヤを代表する遺跡・チチェン・イツァです!そもそもマヤ文明とは何なのか?マヤ文明とは、紀元前3世紀から12世紀にかけて、メキシコ南部からベリーズ。グアテマラ(場所は地図を調べて下さい〜!)で反映した文明です。ユカ…
facebook twitter googleplus
P8022957_t

[メキシコ] マヤの聖なる泉セノーテ

ついに南米を出た僕は、ただいまメキシコのカンクンにおります!ここは世界有数の観光地。街中は整備されていて、今まで僕がいた南米の街とはかなり違いますね。悪く言えば、刺激は少ないかもしれません。しかし良く言えば、さすがは観光地、治安は良いですね!夜遅…
facebook twitter googleplus

公開講座のお知らせ

中央高校のお世話をし、伸楽ひふみ学園でもスタッフをしていただいている高木先生より、陶芸教室の公開講座のお知らせをいただいたのでお知らせいたします。どなたでも参加可能だそうですので、ご興味のある方は参加されてみてはいかがでしょうか?詳しくは、チラシ…
facebook twitter googleplus

伸楽だより 第6号、できました。

「伸楽ひふみ学園の様子をもっといろんな人に知ってもらいたい」という思いで昨年の4月に第1号を発行した伸楽だより。3か月に1回のペースで発行して、1年続いて、今回第6号が完成しました。先ほど保護者をはじめ各中学校やいろんなサポート機関への発送作業を…
facebook twitter googleplus