久しぶりのハンドメイド講座

8月は夏休み、9月はスクーリングがあったので自粛していたハンドメイド講座。今日は久しぶりに午前中からデコパージュが行なわれています。今回1年生男子、2年生の職人男子と一緒に石けんデコに挑戦するのはこの秋から通ってきている中学生2名。もちろん初めて…
facebook twitter googleplus

想像がカタチになったよ

数学IQ180、パズルクリエイターの3年生が厚紙で試作していたタングラムの進化系パズル。夏休み明けから、精力的に試作品を作っていました。粟崎にあるおもちゃ工房さんの協力で、木製パズルを作成する話が進行し、この度そのパズル第1号がついに完成しました…
facebook twitter googleplus

飛翔

伸楽ひふみ学園がスタートして年が明けた2年目の春、ひとりの3年生の男の子が転入してきました。物静かで自己主張もあまりありませんでしたが学校にとっても最初の3年生なので印象に残っている生徒のひとりです。その彼は高校卒業後、日本航空高等学校の系列学校…
facebook twitter googleplus

いい天気なので公園へ

今日は天気がよかったこともあり、午後から数人の生徒がバドミントンのラケットを持って近くの公園に出掛けました。シングルス、ダブルス、テニスボールを使ったプレイなどプレイスタイルやペアの組み換えなど自分たちでいろいろ考えて身体を動かします。女の子たち…
facebook twitter googleplus

ハロウィーン目前

本日のアートプログラムはハロウィーンが近いという事でみんなでかぼちゃを作りました。まずは実物がどうなってるのかを実際のかぼちゃを使って観察。その後新聞紙を数枚丸めたものを合わせて、全体的に丸くなるようにテープを貼っていきます。そこに色とりどりの色…
facebook twitter googleplus

Cafeミーティングのご案内

毎月第3土曜日の10時から12時まで、引きこもりや学齢期を過ぎた家族を持つ保護者のためのCafeミーティングを開いています。今月も18日に開催。毎回保護者の方や支援者が集まってこぢんまりとした温かい時間を共有しています。おうちでの様子や悩みを話し…
facebook twitter googleplus

SNS講座の資料が完成しました

10月1日に行われたSNS講座。その内容をまとめた資料を鋭意作成中、というスレッドを先週アップしましたが、この度ようやく完成して生徒たちに配ることが出来ました。「私もこれ欲しい」と言うお声もいただきましたので、Web上でもPDFファイル形式で公開…
facebook twitter googleplus

最近の午後の様子

午前中はみんなしっかりと学習に取り組んでいますが午後からはみんなで交流する事が中心になっています。「学校なんだから、単位に必要な学習を中心に取り組むべきなんじゃないの?」と思われるかも知れませんがここに通う生徒たちの多くは不登校や引きこもりなどで…
facebook twitter googleplus
200px-LED_macro_blue+-

青色LEDノーベル物理学賞おめでとうございます!身近な発明なのでまた格別。

小さい頃、電子工作が好きな私は、いろんな機械の分解してました。とりわけ電池をつなげただけで光る発光ダイオードはお気に入りで、当時は赤ばっかりでしたが、基盤から取り出して間に可変抵抗器をはさみ、色が変化するのを楽しんでました。なので青色が実用化され…
facebook twitter googleplus

人は成長していく

生徒たちの中には、小中学生時代から不登校を経験している子がいます。朝起きるだけでも精一杯、学校に顔を出すだけでも精一杯、人がいるだけでもストレス一杯…。そんな子たちでもサポートを続ける事で、少しずつ出来る事が増えていって成長していきます。学校に通…
facebook twitter googleplus