パトリとひふみのひとコマ 今週末は親の会カフェミーティングです。 今月より、大好評のカフェミーティングを月に2回行う事になりました。前半(第1土曜日)は伸楽ひふみ学園に通う生徒さんの保護者の方を対象に、普段の学校での様子やおうちでの様子を伺いながらそれぞれの成長について語り合える場所です。後半(第3土曜日)はそ…
ふじもん紀行 [エルサルバドル] 12年間の内戦が終わって約20年の街 ではでは今回は、エルサルバドルの首都・サンサルバドルよりご報告です〜!えーと、街としてはこれまでの中米の街と同じ雰囲気です!旧市街は雑踏に次ぐ雑踏・・・!ホンジュラスのテグシガルパと似ている雰囲気でした。人の好さも似ていて、まぁ子どものように話し…
パトリとひふみのひとコマ 新学期はじまりました 9月に入って最初の月曜日だった昨日、長い夏休みが終わり新学期がスタートしました。休み明け、みんなちゃんと登校してくれるだろうか…という心配は必要なさそうです。全員ではありませんでしたが、天候の悪い中たくさんの生徒が教室に来てくれましたよ~。10時…
ふじもん紀行 [ホンジュラス] 危機感を感じさせないスラム街 それでは今回は、ホンジュラスの首都・テグシガルパのスラム街の様子を少し・・・。見ての通りなのですが、家はボロボロです。旧市街そのものがボロボロなのですが、それをさらに汚くした感じですね・・・。もちろんそこを歩く人の服装もボロボロです。子ども達も本…
パトリと愉快な仲間たち パトリの初飛行 ついにパトリ一般公開となりました。これまで試行錯誤で、内部で作っては修正してましたが、ようやく一般の方に見ていただける段階にきました。これまで地道に作業を続けてくれたクリエイターさん、スタッフのみなさん、そして応援団の皆さん、本当にありがとうござ…
ふじもん紀行 [ホンジュラス] 貧富の差 こんにちは!中米を流れ中のふじもんは、先日ホンジュラスに入国しました!僕は今ホンジュラスの首都・テグシガルパという街にいます。ちょっと次の予定等があって、このホンジュラスと次のエルサルバドルはさ〜っと流れてしまうのですが、今回はこのテグシガルパの…
こった日記 テレビのない家 まるで別荘地のような快適な環境で、数年前まではISDN回線しかありませんでした。携帯もauしかつながりませんでした。が、今はケーブルテレビで光回線ですし、携帯電話も快適(LTEはさすがにまだです・・・)。なので、仕事環境としては最高。セールスマン…
こった日記 なぜこんな山奥にあるか? なぜ、こんな田舎に住んでるかのお話です。もともとは金沢のわりと街中に住んでいました。繁華街で飲んでも歩いて帰って来れる距離で便利でした。子供たちは私の母校でもある地元の小学校に通っていました。一学年に5クラスほどあるわりと大きめの学校です。長男が…
パトリと愉快な仲間たち □■□ ブログについて □■□ このサイトのブログは現在2人と数匹で書かれています。「こった日記」 パトリ代表の骨太が教育に対する熱い想いを綴ったものです。「ふじもん紀行」 元熱血中学教師ふじもんが世界を旅しながら世の中を考える、暑苦しいブログです(笑)「F86草の根活動」…
こった日記 パトリの会社紹介〜 今日は会社についてご紹介します。パトリの所在地は我が家(骨太家)になります。スタートアップにつき、事務所を持つ資金的な余裕がないのと、実務上はスタッフは全国バラバラで海外の人もいますので、打ち合わせや連絡はskypeやFacebookで行いますの…