0019[1]

「引き分けなしのトーナメント」の巻

こんばんは、「ゆーき」です。今日はこの問題に挑戦してみてくださいね。聞いたことある話だ、という方も割といるしれません。<パトリ問題#19(難易度2)>トーナメント戦で行われる全試合数を考える問題です。表を書いて数えていっても答えにはたどり着けます…
facebook twitter googleplus
0018[1]

「和のトライアングル」の巻

こんばんは、「ゆーき」です。今日はこちらの問題に挑戦してみてください。<パトリ問題#18(難易度3)>両隣のマスに入る数字の和をヒントにして、空いているマスに数字を入れていく問題ですね。小さい数字を使った例が出てくるので、まずはそこで性質を見極め…
facebook twitter googleplus
0017[1]

「互角で参画(五角で三角)」の巻

こんばんは、「ゆーき」です。今回はこちらの問題に挑戦してみてください。<パトリ問題#17(難易度2)>五角形の中に三角形をいくつ作れるか、考える問題です。地道にいけば小学校までの知識でも解けるかと思われます。ただし、もっと後の段階で勉強する数学の…
facebook twitter googleplus
0016[1]

「水に流して仕切り直し」の巻

こんばんは、「ゆーき」です。今回はこちらの問題に挑戦してみてください。<パトリ問題#16(難易度4)>容器内の仕切りを外したときに水の高さがどうなるか考える問題です。原理としては平均時速の問題(#1)と同じですがここでは方程式を使わない解説になっ…
facebook twitter googleplus

それぞれのデザインセンスが光ります

午後はアートプログラムだった今日の伸楽ひふみ学園。本日は、旅行のパンフレットから好きな写真を切り抜いてプレートに貼り、自分だけのスクラップを作る、そんな感じのアート体験でした。プレートの下地にそれぞれ好みの色を塗り、乾くのを待つ間に旅行のパンフレ…
facebook twitter googleplus
0015[1]

「ほとんど食われた虫食い算」の巻

こんばんは、「ゆーき」です。今回はこちらの問題に挑戦してみてくださいね。<パトリ問題#15(難易度3)>割り算型の虫食い算問題です。穴が開いていない場所をヒントにうまく数字を入れ、正しい計算を完成させましょう。少しずつ解き明かしていく感覚は、もし…
facebook twitter googleplus

食育講座・2回目

昨日の午後は食育講座の第2回目。身体の緩みと健康との関係について簡単な実験も織り交ぜながら授業していただきました。身体を緩めたり冷やしたりする食物に白砂糖があります。現代の食生活では知らず知らずのうちに砂糖を摂取する環境になっています。人が一日に…
facebook twitter googleplus
0014[1]

「気になる木のヒミツ」の巻

こんばんは、「ゆーき」です。今回は理科の問題を紹介してみます。<パトリ問題#14>(難易度2)大きな木が枯れずにいられるのはなぜか、という木の体の仕組みにまつわる問題です。ついつい流してしまいそうな小さな疑問にも目を向けると、新しい発見があったり…
facebook twitter googleplus
0013[1]

「めんどくさい階段」の巻

こんにちは、「ゆーき」です。今回紹介する動画はこちらです。<パトリ問題#13(難易度2)>ちょうど5手かかる階段の昇り方が何通りあるか考える問題です。あまり大きな数にはならないので地道に数え上げてもよし、組み合わせの公式を使ってもよしです。毎回の…
facebook twitter googleplus
0012[1]

「よい子はエスカレーターで遊ばないでね」の巻

こんにちは、「ゆーき」です。今日はこちらの問題を紹介します。<パトリ問題#12(難易度5)>昇りエスカレーターを歩いて昇った時と歩いて降りた時にかかる時間から、歩かずに昇る場合にかかる時間を計算する問題ですね。いわゆる流水算というやつです。算数の…
facebook twitter googleplus