お疲れ様です!ふじもん@グルジアでございます〜!
グルジアと言うとあまり「これ!」と言った観光地がイメージできないと思いますが、実は素晴らしい山並みが存在するんですね。それがこの写真の場所なんですね!
この場所の名前はカズベキ。首都のトビリシからバスで約3時間で行けるんですね。ちょっと忙しいですが、日帰りも可能です。
このカズベキは、トビリシから真っ直ぐ北に向かう道路沿いにあります。このトビリシとロシア連邦に属する北オセチア共和国のウラジカフカスを結ぶ210kmの道路は、18世紀に北カフカスを支配したロシア帝国が南カフカスに進出するために建設したものなので「グルジア軍用道路」と呼ばれているんですね。
グルジアと言うとあまり「これ!」と言った観光地がイメージできないと思いますが、実は素晴らしい山並みが存在するんですね。それがこの写真の場所なんですね!
この場所の名前はカズベキ。首都のトビリシからバスで約3時間で行けるんですね。ちょっと忙しいですが、日帰りも可能です。
このカズベキは、トビリシから真っ直ぐ北に向かう道路沿いにあります。このトビリシとロシア連邦に属する北オセチア共和国のウラジカフカスを結ぶ210kmの道路は、18世紀に北カフカスを支配したロシア帝国が南カフカスに進出するために建設したものなので「グルジア軍用道路」と呼ばれているんですね。
この地域は複雑な背景を抱えており、ロシアとグルジア、そして南オセチア共和国、北オセチア共和国の4者による紛争に発達した歴史を持っています。(ちなみに南オセチアと北オセチアは、国際的には独立国と認められていません。)そのためこれらの地域は外国人には国境が開かれておらず、外国人が訪れることができるのはロシアとの国境近くのカズベキまでとなっているんですね。
しかしこのカズベキ、そして道路沿いの景色は圧巻です!壮大な山岳風景を楽しめるだけではなく、周辺にはひっそりと佇む古い教会、小さな村々などが点在しており、まさにグルジア観光のハイライトなんですね。
しかも首都のトビリシからのバスの値段は10ラリ(約600円)。値段もそれほど高くないので、グルジアにいらした方はぜひカズベキには行ってほしいですね!ということで、ぜひこの「グルジアとカズベキ」を覚えておいて下さい〜!
ふじもん