お疲れ様です!ふじもん@トルコでございます〜!
イスタンブールに入ってから強行日程でトルコのメジャー観光地を回ってきましたが、最後はやっぱりこれ!カッパドキア名物のアクティビティと言えば!
そう、写真の通りですが、気球なんですね!これまでに色々なアクティビティに挑戦して来ましたが、実は気球は初めてでした。
いや〜やっぱり爽快でした!が、やっぱりちょっと恐怖もありましたね(笑)。ちょっと前にエジプトのルクソールで観光客を乗せた気球の事故がありましたし、どうしてもそういうことを考えてしまう自分もいますよね。
気球ツアーは朝とても早く、だいたい朝5時には宿にピックアップに来ます。そして朝日と共に気球に乗るというのが一般的ですね。
値段はだいたい日本円で13000円〜20000円くらいが相場でしょうか。申し込み方などによって若干の差はありますが、だいたいそんなもんです。
しかし今朝は参りました!前日に気球の会社に何度電話しても繋がらず、「とりあえず5時に迎えが来るらしい」という不確かな情報だけ。そして結局来たのは6時半!4時45分に起きて準備をしていたのに、1時間半も宿のレセプションで待ちぼうけです。
いざ気球の会社に行ってみると、その不手際にやられたのは僕だけじゃなく、大勢いたようなんです。こういう時、日本の会社の素晴らしさを感じますよね。いつまでも日本はその「丁寧さ」を守り続けてほしいと心から思います。
ま、それはともかくとして、気球自体は壮快でした。カッパドキアに限らず、皆さんもぜひ一度どこかで気球に乗ってみて下さい〜!
ふじもん
イスタンブールに入ってから強行日程でトルコのメジャー観光地を回ってきましたが、最後はやっぱりこれ!カッパドキア名物のアクティビティと言えば!
そう、写真の通りですが、気球なんですね!これまでに色々なアクティビティに挑戦して来ましたが、実は気球は初めてでした。
いや〜やっぱり爽快でした!が、やっぱりちょっと恐怖もありましたね(笑)。ちょっと前にエジプトのルクソールで観光客を乗せた気球の事故がありましたし、どうしてもそういうことを考えてしまう自分もいますよね。
気球ツアーは朝とても早く、だいたい朝5時には宿にピックアップに来ます。そして朝日と共に気球に乗るというのが一般的ですね。
値段はだいたい日本円で13000円〜20000円くらいが相場でしょうか。申し込み方などによって若干の差はありますが、だいたいそんなもんです。
しかし今朝は参りました!前日に気球の会社に何度電話しても繋がらず、「とりあえず5時に迎えが来るらしい」という不確かな情報だけ。そして結局来たのは6時半!4時45分に起きて準備をしていたのに、1時間半も宿のレセプションで待ちぼうけです。
いざ気球の会社に行ってみると、その不手際にやられたのは僕だけじゃなく、大勢いたようなんです。こういう時、日本の会社の素晴らしさを感じますよね。いつまでも日本はその「丁寧さ」を守り続けてほしいと心から思います。
ま、それはともかくとして、気球自体は壮快でした。カッパドキアに限らず、皆さんもぜひ一度どこかで気球に乗ってみて下さい〜!
ふじもん