お疲れ様です!ふじもん@ポーランドにやってきました〜!
 
さてさて、海外を旅しているとつきものなのが「両替」ですよね。最近はATMがかなり普及しているので、キャッシングのみで済ませている人もかなり多いと思います。
 
とは言っても、やはり現金の両替は絶対にする機会はありますよね。というわけで、両替する予定もないのに、街を歩いているとついつい両替屋のレートを見てしまいます。
 
そしてその度にチェックしてしまうのが、日本円がどの位置にあるのかということ。どの両替屋もだいたいずらっと各国通貨のレートを店の前に出していますが、一般的にはよく両替される通貨が一番上に来ていますよね。
 
すると日本円は、だいたい上の方に来ているんですね。もちろん地域によってかなり変わりますが、米ドル、ユーロがやはり一番強く、そして日本円、イギリスポンド、オーストラリアドルあたりが次に続いてくることが多いですね。
 
けっこうそれを見て思うんです。「お、まだまだ日本円も頑張っているじゃないか!」と(笑)。特に多くの国がひしめき合うヨーロッパの中で上位に来るということは、それだけ日本円の存在感が強いということですからね。
 
もちろん両替屋の通貨レートの張り出しだけで判断できるわけはありませんが、1つの指標ではあると思うんですよね。僕も経済の専門家ではないので詳しいことは分かりませんが、世界で一番信用性の高い通貨は日本円だという専門家もいるくらいですし。
 
もちろんこれからの時代、各国の通貨で争うような時代を越えていかなければなりませんが、そうは言っても自国の経済が強いということはやっぱり誇りですよね。色々言われていますが、我がニッポンよ、頑張って行くぞ〜!(笑)
 
ふじもん