こんにちは!ふじもん@ポルトガルの首都・リスボンでございます〜!
スペインのセビーリャから夜行バスに乗り、やって来ましたポルトガル!今でこそ少し地味な国のイメージになってしまっていますが、かつての大航海時代は世界の覇権を握っていた大国なんですよね。
ということで、そんなポルトガルに昨夜遅くに入国したのですが、ちょっと物足りない感覚でもあるんです。さて、それは何故でしょうか?
それが今回の写真なんですね。多くの方がご存知のように、スペインもポルトガルもEUに加盟している国です。このEU加盟国というのは、国境を越える際に特にチェックがないんですね。ですから、バスに乗っていてもそのまま国境を素通りしてしまうんです。
今回の写真にあるパスポートのスタンプは、フェリーでモロッコからスペインに入国した際に押されたものです。そしてこのあとEU圏内を移動する分には、特にパスポートの提示も新たなスタンプも押されないんですね。
楽なんですよ、確かに。入出国の審査はかなり面倒ですし、国によっては荷物も全部開けられたりと、下手したら数時間かかってしまうこともあるんですから。それがないのは確かに良いのですが・・・。
でもやっぱり国境を越えたら、パスポートにその国のスタンプが欲しいものなんですよね(笑)。面倒でも、それがあって初めて「ああ、次の国に来たんだなぁ」という実感が沸いてくるものです。それがないのはちょっと寂しいんですよね・・・。
ということで、今回は「EUとパスポート」についてのお話しでした(笑)。次回ももう一発、「EUと○○」のネタで参ります。よろしくお願いします〜!
ふじもん
スペインのセビーリャから夜行バスに乗り、やって来ましたポルトガル!今でこそ少し地味な国のイメージになってしまっていますが、かつての大航海時代は世界の覇権を握っていた大国なんですよね。
ということで、そんなポルトガルに昨夜遅くに入国したのですが、ちょっと物足りない感覚でもあるんです。さて、それは何故でしょうか?
それが今回の写真なんですね。多くの方がご存知のように、スペインもポルトガルもEUに加盟している国です。このEU加盟国というのは、国境を越える際に特にチェックがないんですね。ですから、バスに乗っていてもそのまま国境を素通りしてしまうんです。
今回の写真にあるパスポートのスタンプは、フェリーでモロッコからスペインに入国した際に押されたものです。そしてこのあとEU圏内を移動する分には、特にパスポートの提示も新たなスタンプも押されないんですね。
楽なんですよ、確かに。入出国の審査はかなり面倒ですし、国によっては荷物も全部開けられたりと、下手したら数時間かかってしまうこともあるんですから。それがないのは確かに良いのですが・・・。
でもやっぱり国境を越えたら、パスポートにその国のスタンプが欲しいものなんですよね(笑)。面倒でも、それがあって初めて「ああ、次の国に来たんだなぁ」という実感が沸いてくるものです。それがないのはちょっと寂しいんですよね・・・。
ということで、今回は「EUとパスポート」についてのお話しでした(笑)。次回ももう一発、「EUと○○」のネタで参ります。よろしくお願いします〜!
ふじもん