お疲れ様です!ふじもん@モロッコのシャウエンでございます!

 

実は今日3月6日が、モロッコ最後の夜になるんです。次はいよいよヨーロッパ!実は僕、ヨーロッパって全くの初めてなんです。ちょっと緊張もしますが、楽しみですね!

 

さてさて!ではモロッコ最後の夜の投稿は、こんな綺麗な街並みでいきましょう!

 

今回の写真を見て下さい。どうですか!この美しさ!まるで子どもが塗り絵をしたかのような美しい街ですよね!

 

ここはモロッコ北部にある小さな街・シャウエンです。正式にはChefchauen(シェフシャウエン)というのですが、一般的にはシャウエンと訳されています。

 

シャウエンとはアラビア語で「角(つの)」を表す言葉なんです。シャウエンの近くにあるティスカール山とメッグ山の2つの峰が角のように見えるということで、その名が付けられました。

 

シャウエンは小さな街なのですが、とっても有名な観光地になっています。その理由は、説明するまでもないですね!この青と白に統一された見事な街並み!城壁に囲まれたメディナ(旧市街)の中はほとんどがこの青と白に彩られていて、それが太陽の光に映えてまた綺麗なんです!

 

写真を見て「お!ここは行ってみたいぞ!」と予てから思っていたのですが、いや〜ホントにメルヘンチックでいいですね(笑)!カメラ片手にのんびり街を歩きながら、綺麗なアングルを探してあっちこっちをウロウロ・・・。日本人にも人気の街なので、日本人観光客けっこう会うんですよ。

 

そんな美しいシャウエンなのですが、注意をしなければいけないのが麻薬への誘い。あっちこっちでカタコトの日本語で「マリファナ」や「ハッパ」などと声を掛けられます。残念なことに、購入する日本人がいるからこそそういう輩もいるわけですよね。皆さん、絶対手出しはしないように気を付けましょう!

 

ホントにのんびりできる美しい街、シャウエン。モロッコ旅行の際には、ぜひここまで足を延ばしてみて下さい〜!

 

ふじもん