こんにちは!ふじもん@スワジランドでございます!
 
いや〜スワジランドっていいですね(笑)!人々は穏やかだし優しいし、とても過ごしやすいです。予想以上に色々なものが良くて、ちょっとビックリしていますね。
 
さてそんなスワジランドですが、今日はスワジ族の文化を学びに「スワジ文化村」というところに行ってきました。ここではスワジ族の村が再現されており、そこでスワジ族の伝統舞踊を見ることができたのですが・・・。
 
これがけっこう良かった(笑)!なかなか面白かったですね!ということで今回は、その写真を紹介したいと思います。
 
フランス人の団体客がいて説明がフランス語ばかりだったのですが、やはりどの部族でも踊りをするのは特別なときなんですよね。結婚式や誕生の祝いで催される舞踏だと説明がありました。
 
見ていてすごく特徴的だったのは、やたらと「足を上げる」こと。写真の中にもありますが、とんでもなく足を振り上げてますよね。この動きにはビックリしました。
 
そして早すぎて写真には撮れなかったのですが、茶髪で1人で写っている青年のダンスは、超高速で膝を振り上げるというもの。いずれにしても「足を上げる」んですよね。思っていたよりも激しく、見ていて飽きませんでした。
 
最後には全員そろってゴスペルを合唱。これがまた上手かった!いつも黒人の方々を見ていて思うのですが、歌や運動など身体を使うことに関しての能力は高いですよね。特別なトレーニングをしていなくてもみんなすごく引き締まった身体をしているし、これは黒人というDNAの才能なのかなと思います。
 
しかし「やっぱりアフリカだなぁ」と思ったのは、けっこうな数の観衆がいるにも関わらず、ちょいちょいふざけていたり、明らかにサボっている人がいたこと(笑)。それも可愛くていいんですけどね!隣の人とふざけ合ってしまったり、ハナクソほじってしまったり(笑)。でも全体として楽しかったので、とっても満足でした!
 
やっぱり現地の人々の文化を見るのは楽しいですね!さて、明日はスワジランドを離れて南アフリカに入る予定です。これからもよろしくお願い致します〜!
 
ふじもん