お疲れ様です、ふじもん@ジンバブエでございます〜!
いや〜、今日は素晴らしいものを見に行ってきました。それがこの写真の滝なんですね!
これはジンバブエとザンビアの国境にまたがって存在する「世界三大瀑布」の1つ、ビクトリアフォールなんですね!ブラジル・アルゼンチンのイグアスの滝、カナダ・アメリカのナイアガラの滝に続き、ついに「世界三大瀑布」を制覇してやりました〜!(笑)
このビクトリアフォールの最大幅はおよそ1700m、最も深い滝壺は深さ108mにも及ぶんです。1年のうち最も水量が多くなるのは、4月をピークに2〜5月にかけて。この時期が滝観光のベストシーズンですね!やっぱり水量の多い時期に行くのが一番です!
ビクトリアフォールはジンバブエとザンビアの国境にまたがる滝ですので、両方の国から見ることができるんですね。しかし情報によるとザンビア側はしょぼいそうで、ジンバブエ側からだけで十分だとか(笑)。だから僕はザンビア側には行きませんでした。何故なら、そちらでも入場料がかかってしまうのです!
ジンバブエ側の入場料は30ドル。ザンビア側はさらに20ドルなんですね。貧乏バックパッカーの僕ですから、極力無駄は省かなけれがいけません!ちなみにジンバブエ側とザンビア側の移動は簡単で、写真にある橋で簡単に渡れるんですね。そしてこの橋の真ん中からはバンジージャンプもできるんです!僕は飛びませんでしたが・・・135ドルもするし・・・(笑)。
しかしそれにしても、やっぱり自然はいだ
いや〜、今日は素晴らしいものを見に行ってきました。それがこの写真の滝なんですね!
これはジンバブエとザンビアの国境にまたがって存在する「世界三大瀑布」の1つ、ビクトリアフォールなんですね!ブラジル・アルゼンチンのイグアスの滝、カナダ・アメリカのナイアガラの滝に続き、ついに「世界三大瀑布」を制覇してやりました〜!(笑)
このビクトリアフォールの最大幅はおよそ1700m、最も深い滝壺は深さ108mにも及ぶんです。1年のうち最も水量が多くなるのは、4月をピークに2〜5月にかけて。この時期が滝観光のベストシーズンですね!やっぱり水量の多い時期に行くのが一番です!
ビクトリアフォールはジンバブエとザンビアの国境にまたがる滝ですので、両方の国から見ることができるんですね。しかし情報によるとザンビア側はしょぼいそうで、ジンバブエ側からだけで十分だとか(笑)。だから僕はザンビア側には行きませんでした。何故なら、そちらでも入場料がかかってしまうのです!
ジンバブエ側の入場料は30ドル。ザンビア側はさらに20ドルなんですね。貧乏バックパッカーの僕ですから、極力無駄は省かなけれがいけません!ちなみにジンバブエ側とザンビア側の移動は簡単で、写真にある橋で簡単に渡れるんですね。そしてこの橋の真ん中からはバンジージャンプもできるんです!僕は飛びませんでしたが・・・135ドルもするし・・・(笑)。
しかしそれにしても、やっぱり自然はいだ