お疲れ様です、ふじもん@ボツワナに入国しました!
今僕はカサネという街にいるのですが、ここはボツワナ・ナミビア・ザンビア・ジンバブエの4つの国が隣接する地点なんですね。ですからフォーポインツコーナーとも言われているんです。でも国境が隣接していても治安に不安があるとかは全くなく、とっても穏やかな空気が流れている良い場所なんですよ!
ということで、今回はこのカサネを少しご紹介致します。
ボツワナというと日本ではまだまだマイナーな国ですが、欧米人の観光客は意外と多いんですね。特にこのカサネには多いんです。というのも、すぐ近くにチョベ国立公園があって、手軽にサファリに行くことができるんですね。
そしてロケーションも良いんです。美しいチョベ川が近くを流れ、道の両サイドは眩しいまでの緑が輝いている。宿泊施設の近くにはスーパーマーケットもたくさんあり、買い物にも不自由しません。ビールもたくさん売ってるし。あ、それは僕がどうとかじゃなくて、欧米人はビールが好きだからということですよ(笑)!
近くに国立公園があると書きましたが、動物との距離がとても近いのも特徴ですね。普通にゾウが道の脇まで草を食べにくるそうですし、僕が今泊まっているホテルの広場にはイノシシがいつもたむろしています。これは良し悪しでもあるのですが、すごいことですよね(笑)!
僕はこの旅を通して強く思っているのですが、日本人は海外に対して「危険」のレッテルを張り過ぎですよね。
今僕がいるボツワナも、「え?そんなとこに行っても大丈夫なの?」と思われる日本人の方も多いのではないでしょうか。とんでもない、ボツワナはとっても平和ですよ!カサネも静かそのもです。まったく問題ありません。ですから、ぜひ日本の特に若い方には、変な先入観を持たずに色々な国に行ってほしいものです。
あ、話がずれてしまいましたね、すいません。ボツワナは日本からのアクセスもちょっと大変ですが、南部アフリカに行かれる際には、ちょっと候補に入れてみて下さい〜!
ふじもん
今僕はカサネという街にいるのですが、ここはボツワナ・ナミビア・ザンビア・ジンバブエの4つの国が隣接する地点なんですね。ですからフォーポインツコーナーとも言われているんです。でも国境が隣接していても治安に不安があるとかは全くなく、とっても穏やかな空気が流れている良い場所なんですよ!
ということで、今回はこのカサネを少しご紹介致します。
ボツワナというと日本ではまだまだマイナーな国ですが、欧米人の観光客は意外と多いんですね。特にこのカサネには多いんです。というのも、すぐ近くにチョベ国立公園があって、手軽にサファリに行くことができるんですね。
そしてロケーションも良いんです。美しいチョベ川が近くを流れ、道の両サイドは眩しいまでの緑が輝いている。宿泊施設の近くにはスーパーマーケットもたくさんあり、買い物にも不自由しません。ビールもたくさん売ってるし。あ、それは僕がどうとかじゃなくて、欧米人はビールが好きだからということですよ(笑)!
近くに国立公園があると書きましたが、動物との距離がとても近いのも特徴ですね。普通にゾウが道の脇まで草を食べにくるそうですし、僕が今泊まっているホテルの広場にはイノシシがいつもたむろしています。これは良し悪しでもあるのですが、すごいことですよね(笑)!
僕はこの旅を通して強く思っているのですが、日本人は海外に対して「危険」のレッテルを張り過ぎですよね。
今僕がいるボツワナも、「え?そんなとこに行っても大丈夫なの?」と思われる日本人の方も多いのではないでしょうか。とんでもない、ボツワナはとっても平和ですよ!カサネも静かそのもです。まったく問題ありません。ですから、ぜひ日本の特に若い方には、変な先入観を持たずに色々な国に行ってほしいものです。
あ、話がずれてしまいましたね、すいません。ボツワナは日本からのアクセスもちょっと大変ですが、南部アフリカに行かれる際には、ちょっと候補に入れてみて下さい〜!
ふじもん