お疲れ様です!ふじもん@ハルツームでございます!
 
いやいやいや、もう12月だというのにスーダンは暑いですね!夜は快適な涼しさなのですが、日中は強烈な日差しが降り注ぎます。夏は50度を超える日もあるということで、さすがは砂漠の国ですね・・・。
 
そんなに暑いなら、みんな冷たいものを飲んでばっかりなのかと思われるかもしれませんが、実はそうではないのがスーダン人なんですね。
 
先日スーダンの飲み物事情をお伝えしましたが、確かに道端にたくさんの大きなクーラーボックスは置かれています。でもそれ以上に存在するのが、この紅茶屋さんなんですね!
 
スーダン人は、このあつ〜い紅茶が大好き!朝から晩まで日陰に集まっては、この紅茶(現地語でシャーイと言います)を飲みながらゆっくりしています。そしてこの紅茶の甘いこと甘いこと!シャーイ屋さんはだいたい女性の方が営んでいるのですが、小さなグラスにこれでもかというくらい砂糖を入れます。とんでもなく甘いんですよねこれが!
 
「こんなに甘いのばっかり飲んで、健康に悪いんじゃないの?」と思ってしまうのですが、案の定、糖尿病の患者は多いそうです。そりゃこんなに砂糖摂ったらまずいですよね・・・。ちなみにこのあま〜いシャーイは、スーダンに限ったことではありません。ヨルダンやエジプトも一緒なんですね。基本的に中東地域のお茶屋お菓子は甘いんです本当に!
 
僕も何杯も、このあま〜いシャーイをいただきました。恐ろしいことに、この甘さにすっかり慣れてしまったんですね。最近「それはヤバイ!」と、砂糖なしのシャーイを注文するようにしています。それでも砂糖を入れてしまうおばちゃんも多いのですが・・・(笑)。
 
皆さんもぜひ一度、エジプトやスーダンに行かれた時は、このあま〜いシャーイをお試し下さい!でも飲みすぎは健康に悪いので、ほどほどにすることをオススメ致します〜!
 
ふじもん