お疲れ様です!ふじもん@スーダンに上陸でございます!
いや〜スーダンビザの取得にもフェリーチケットの取得にも苦労しましたからね、ようやくこの国に入れて、感慨深いものがありますね(笑)。
ということで、スーダンからのご報告一発目は、ちょっと街の様子を少し・・・。
この写真は、僕が一番最初に宿泊したドンゴラという街の様子です。もしかしたら、皆さんがご想像されているアフリカに近いのか、それとも違うのか・・・どうなんでしょうか・・・?
街全体の雰囲気としては、かなり「貧しさ」がありますね。僕は今はまた別の街にいるのですが、ここも同様です。ゴミの散乱の仕方や整備されていない道路など、いわゆる発展途上国と言われている国の様子そのものと言った感じです。街の空き地に突然牛が登場したり、日本じゃ考えられないですよね。
しかし人々は本当に明るい!街で子ども達に出会おうものなら、あっという間に囲まれてしまいます。そして子ども達だけでなく、大人まで「写真を撮ってくれ!」と声をかけてきます。面白いものですね!
面白い点もいつくかあります。スーダンはエジプトやヨルダンと同じくイスラム教国ですが、他のイスラム教国と比べて、女性がよく話し掛けてくれるんですね。これはすごい違いです!他のイスラム教国の女性は、外国人の旅行者と話すことは極めて稀です。しかしスーダンでは、普通に手を振ってくれたり、色々教えたりしてくれるんです。不思議なものですね!
スーダンの一番の楽しさは、その「人の好さ」だとよく言われます。確かにそうですね、本当に温かい人たちばかりで、嫌な思いをすることはほとんどありません。人が好いと、それだけでその国が楽しくなりますよね!
スーダンはWi-Fiの環境がとても悪くて、写真もたくさん載せることは難しい状況です。今後どのようになるのか分かりませんが、出来る限りご報告していきますので、どうぞよろしくお願い致します!
ふじもん