日本の皆さま、こんにちは!ふじもん@ニューメキシコ州にカムバックでございます!
先進国の代表、アメリカ。世界一の経済大国、アメリカ。この国がどんな国なのか、とっても興味深く見ている僕なのですが、1つ「あ、そうなんだ。」と思い続けていることがあるのでご紹介したいと思います。
それはゴミの捨て方について。キャンピングカーで動いている僕たちは基本的に毎晩RV Parkに泊まるのですが、そこでゴミ捨てに行く度に感じることがあります。
それは、分別をしないこと。だいたいどこのRV Parkに行っても大きなゴミ箱(と呼ぶにはあまりに巨大ですが)があり、そこにバンバンゴミを投げていきます。缶もビンも生ゴミも、分別は一切しません。
これは意外でした。もっと細かく分かれているのかなぁと思ったら、全然そうではないんですね。サンフランシスコで安宿に泊まっていた時も、ゴミの捨て方はいい加減でした。
そしてもっと思い起こしてみれば、地球温暖化を防ぐための京都議定書から最初に離脱した国もアメリカでしたね。もしかしたら、この国はそれほど環境への意識は高くないのかな・・・とも思ってしまいました。
そういえばブラジルにいるとき、ある現地在住の日本人の方にブラジルのゴミ処理について質問をしたことがあります。その時その人は「この広い大地を見ていると、本当に地球の環境って危ないのかなぁと正直思ってしまったりもするんですよ」と話してくれました。広大な土地が広がるアメリカ・・・。もしかしたら、同じような感覚があるのかなぁ・・・。
と言っても、この僅かな期間で本当のことは分かりませんし、決断をしてしまうのも良くないですからね。あくまで僕が感じた感想ということでお願い致します。
ただ先日グランドキャニオンに行ったときなどは、リサイクルボックスもたくさん設置されていました。アメリカは州ごとの自治権も非常に強いので、それぞれの州で色々な決まりがあるのだと思います。そのへんは全然詳しくないので、ちょっとしっかり調べてみたいですね!
ということで、今日はアメリカのゴミ捨て事情でした!日本はぜひ、3R(リデュース・リユース。リサイクル)の先進国でありたいものですね!
ふじもん