みなさんこんにちは!ふじもん@サンフランシスコでございます!
いやいや、改めて地図を見るとアメリカってデカいですね!このアメリカをあっちこっち見ながら西から東まで横断するわけですから、そりゃ時間かかりますよね・・・!でも楽しみです!
ではこの広大なアメリカをどうやって移動するのか?色々な方法がありますが・・・。
経済的で最も一般的な方法は、やっぱりバスですね。今回僕は日本人の仲間とキャンピングカーを借りて移動するのでバスのお世話にはなりませんが、今いるサンフランシスコまではバスで移動して来ました。現地の人をはじめ、多くの旅人がバスを利用してアメリカを動いています。それは今までと同じですね。
しかし!大きく違う点があるのです!
アメリカの長距離移動をするバスと言えば、この会社「グレイハウンド」が有名なんですね。いや、有名というよりは、事実上この一社しか長距離バスはないと言ってもいいのかもしれません。
このグレイハウンド、これまでの中南米のバスとは一味違うんですね。ちょっとその紹介を・・・。
1.時間通りに来る!(笑)
当たり前の話なんですが、時間通りに来るんです!小さな話のようですが、とっても大事!さすがアメリカですね!
2.キレイ!」
外見は普通のバスなのですが、中の座席はレザーシートでとってもキレイ!これまでの中南米のバスとは比べ物になりません。聞いてはいたのですが、ビックリです!
3.Wi-Fiが入る!
これも聞いてはいたのですが、ホントにWi-Fiが入りました(笑)!一枚目の写真はバスの中のものなのですが、なんとバスに乗りながらYouTubeの動画を見ているところです。バスターミナルでも確実にWi-Fiが使えますし、これにもビックリ!さすがアメリカですね!
ちなみにバスターミナルの表示には、英語と一緒にスペイン語の表記もありました。特に今いるのはアメリカでもメキシコに近い地域なので、やっぱりスペイン語圏の人たちの利用が多いということなんでしょうね。
というわけで、色々な意味でアメリカにはビックリさせられております。明日はサンフランシスコの様子をお伝えしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします〜!
ふじもん
いやいや、改めて地図を見るとアメリカってデカいですね!このアメリカをあっちこっち見ながら西から東まで横断するわけですから、そりゃ時間かかりますよね・・・!でも楽しみです!
ではこの広大なアメリカをどうやって移動するのか?色々な方法がありますが・・・。
経済的で最も一般的な方法は、やっぱりバスですね。今回僕は日本人の仲間とキャンピングカーを借りて移動するのでバスのお世話にはなりませんが、今いるサンフランシスコまではバスで移動して来ました。現地の人をはじめ、多くの旅人がバスを利用してアメリカを動いています。それは今までと同じですね。
しかし!大きく違う点があるのです!
アメリカの長距離移動をするバスと言えば、この会社「グレイハウンド」が有名なんですね。いや、有名というよりは、事実上この一社しか長距離バスはないと言ってもいいのかもしれません。
このグレイハウンド、これまでの中南米のバスとは一味違うんですね。ちょっとその紹介を・・・。
1.時間通りに来る!(笑)
当たり前の話なんですが、時間通りに来るんです!小さな話のようですが、とっても大事!さすがアメリカですね!
2.キレイ!」
外見は普通のバスなのですが、中の座席はレザーシートでとってもキレイ!これまでの中南米のバスとは比べ物になりません。聞いてはいたのですが、ビックリです!
3.Wi-Fiが入る!
これも聞いてはいたのですが、ホントにWi-Fiが入りました(笑)!一枚目の写真はバスの中のものなのですが、なんとバスに乗りながらYouTubeの動画を見ているところです。バスターミナルでも確実にWi-Fiが使えますし、これにもビックリ!さすがアメリカですね!
ちなみにバスターミナルの表示には、英語と一緒にスペイン語の表記もありました。特に今いるのはアメリカでもメキシコに近い地域なので、やっぱりスペイン語圏の人たちの利用が多いということなんでしょうね。
というわけで、色々な意味でアメリカにはビックリさせられております。明日はサンフランシスコの様子をお伝えしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします〜!
ふじもん